2012年 03月 31日
さてさて、昨日3/30(金)の朝の気温は? (全てEX-ZR100) ![]() (2012.03.30 7:18) おや~?もう10℃、今日は本格的な春日和が期待できるかも?この温度計は強風に煽られて左右に大きく振れていました(笑) そしていつもの吹流し君です・・・。 ![]() (2012.03.30 8:16) 元気いっぱいで泳ぎまくっていました・・・強い北風に参りました・・・。 そして、何となく暖かく感じ温度計を再びみると・・・。 ![]() (2012.03.30 13:27) 14℃と・・・この時も北風は目一杯吹いていました(笑) これで凪になれば最高の小春日和なのに・・・残念無念(>_<) そして、本日のメーンイベントなのです・・・。 3/29(木)午後に江戸川土手の河津桜のお花見に行こうと・・・。 よっこらしょと土手に登った時の定番・・・skytreeです・・・。 ![]() ここでも、北風が厳しかった~! そして、いつものウォーキングロードで~す! ![]() 北風がぴゅーぴゅー吹いていて、心なしか散歩の人が少なく感じました。 いつもの花火大会の有料席で、お二人さんが釣りを・・・。 ![]() 吹きっさらしで・・・偉いの一言ですね(笑) そして右土手下を見ると・・・。 ![]() 桜らしき花が咲いていて・・・。 ![]() この真っ白な花はさくらんぼの花のような・・・。 そして民家の前でつぼみが綻びかけていている花がありました・・・。 ![]() モクレンの綻びかけのようでした・・・しっかりしたつぼみなんですね(^^) そして、再び土手に上がり進むと・・・。 ![]() 手長の聖地でもお二人さんがふきっさらしで寒そうに・・・ご苦労様です。 強風に乗って何処からかラッパの音が聞こえて・・・。 ![]() 何度も同じフレーズを・・・もう少し頑張って吹いてね(笑) そして、いつもの河津桜並木です。 全体を見渡すと、つぼみはまだまだ残ってはいるものの満開ですね(^^) 葉っぱも出ています・・・動画はこちらからどうぞ(^o^) ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の江戸川土手河津桜はクライマックスを迎えました・・・満開の河津桜と葉桜の共演の様子です・・・。 また、来年、河津桜と会えることを願って最終便のご挨拶とさせて戴きます・・・。 お寄りして戴いたみなさん、どうもありがとうございました・・・。 おまけ The Pied Pipers Dream・・・このハーモニーは最高の癒しでしょう。。。 治郎右衛門jukebox・・・より。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-31 06:45
| 春
|
Trackback
2012年 03月 30日
さて、昨日3/29(木)朝の気温は?(全てEX-ZR100) ![]() (2012.03.29 6:39) 4℃ですね・・・確かに気温は上がっています(^^) 近くのコンビニに寄った帰り道、いつもの吹流し君です・・・。 ![]() (2012.03.29 8:20) 見ていると、たま~に元気になりますが、昨日は平均こんな感じでした(笑) そして、朝食後に何だか暖かいぞと思い温度計を見ると・・・。 ![]() (2012.03.29 9:57) 10℃です・・・前日とおなじような陽気になりそうで嬉しくなりました。 しかし、目が痒くなみだが・・・どうにもですww(笑) 今日の本題です。。。 3/27(火)午後に治郎右衛門家の親父、お袋、兄貴が眠る都立染井霊園にお墓参りに行きました。 染井霊園の事務所です・・・案内はこちらからどうぞ。 ![]() 現在、新規の募集は無く、霊園利用者向けの事務所になっています。 染井霊園の案内板とソメイヨシノの古木です・・・ソメイヨシノはここの地名、染井からきています。 ![]() 案内看板のアップです。 ![]() みなさんご存知の多くのかたがこの染井霊園に眠っています。。。 園内の道路です。 ![]() 振り返ると・・・。 ![]() 二葉亭四迷の墓の道標です・・・。 ![]() 岡倉天心の墓の道標です・・・。 ![]() 治郎右衛門家の墓に向かう途中に・・。 東日本大震災の被災ですか? ![]() もう1年経ちました・・・。 園内のお墓に植わっていた枝垂れ梅です・・・2本あり綺麗な枝垂れ梅でした・・・。 ![]() 梅のアップです・・・。 ![]() 青空にピンク色の梅の花・・・とても映えますね・・・。 治郎右衛門は親父、お袋、兄貴の墓参りを済ませ廻りを見渡すと・・・。 桜の古木が・・・長池堤です・・・。 ![]() 亡くなった親父が生前・・・“関東大震災で死んだ身元不明者をここに土葬しているので、ここの桜は元気が良いのだ”・・・と? ![]() そんな話を墓参りの度に聞かされました・・・。 静岡、四国でソメイヨシノの開花の便りがありましたが、染井霊園内の染井吉野は未だこんな状況でした。 じゃ~ん ! ![]() ![]() まだまだつぼみは硬く、園内を見回しても開花は確認できませんでした・・・残念w! そして、霊園事務所の案内板には・・・。 ![]() ソメイヨシノ、開花のライトアップの案内です・・・。 日没から20時迄と認めてありました。 時間が許せば再びお墓参りと桜ライトアップを楽しみたいと思います。 そして、染井霊園内の一画に見事な藤堂家(伊勢津藩 11、12代藩主)のお墓があります、塀に囲まれた立派なお墓です。 よろしければこちらからご覧下さい。 おまけ 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-30 06:09
| 花
|
Trackback
2012年 03月 29日
さて、昨日3/28(水)、朝の気温は? (全てEX-ZR100) ![]() (2012.03.28 5:48) 4℃・・・これまた微妙な温度です・・・何かパッとしませんね(-_-;) そして、いつもの外環道路工事用の吹流し君です。 ![]() (2012.03.28 7:47) 今日の彼は?まったく元気がありません・・・撃沈です(笑) 朝食後、なんとなく暖かいので気温を見ると・・・。 ![]() (2012.03.28 9:27) 9時半に10℃を記録しました・・・この調子だとお昼過ぎには15~6℃位にはなりそうだと感じました。 この暖かさ・・・ありがたいですよね~(^^) おっと・・・本題です。 一昨日3/27(火)の一時ごろ苦手な歯医者さんからの帰り道で、お巡りさんが道路封鎖をしていました。 それがこれです・・・。 じゃ~ん !! ![]() お巡りさんに何があったの?と聞いたところ、通行止めだぁ!と一言・・・通行止めくらい幼稚園児でも判るの・・・こんなアホな返事して(>_<) 鑑識らしき人が、“真中を通るな~”と大声で・・・違うお巡りさんに聞いたら“ひき逃げだ”と一言、そういゃ判るのにとブツブツ独り言。。。 仕方が無く遠回りして自宅へ向う治郎右衛門であった。。。 そういえば、この狭い生活道路をもの凄いスピードで抜ける輩がいるのは確かだ。 要を得ない警察官より、凹凸道路の眠るお巡りさんが有効かと・・・また起こるで、きっと・・・。 そして、どうやら目撃者を見つけて証人要請をしたような・・・。 その方とは? じゃ~ん !! ![]() 二階のおたかさんと・・・。 二階ねこ君なのです(^^) ![]() 二階ねこ君は三回目の特別出演です。。。 このお二方?は通る車、チャリンコ、バイク、歩行者等、通行する全てを毎日見続けているので、 間違いなく見晴らしの良い二階から俯瞰しています。 しかし、証人とはかなり無理があるような・・・また警察は難儀な問題を抱えたのであった(笑) さて、こんな調子で警察はひき逃げ犯を捕まえる事が出来るのでしょうか? おまけ・・・その1 昨日、3/28(水)治郎右衛門家の朝食です^^ かみさん、誕生日のサプライズで朝から俄然張り切って・・・。 ![]() 小生の大好物、ギンダラの照り焼き、タコときゅうりの三杯酢、菜花の胡麻和え、京都のハリハリ漬と味噌汁といつもの納豆(写し忘れ)であった。 これはいつもよりちょいと豪華だ!少しは小生の思いが通じたのかな?(笑) おまけ・・・その2 さらば冬の日?ちがうちがう・・・ルノーベルレーが恰好が良かったような(-_-;) この頃のフランシスレイの音楽は最高でした・・・。 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-29 06:35
| 旨い
|
Trackback
2012年 03月 28日
さて、昨日3/27(火)はかみさんのあまり嬉しくもない誕生日でした・・・。 みなさんからの暖かいメッセージにアホ夫婦は嬉しくて感謝感謝の1日でした。 改めて御礼を申しあげます・・・ありがとうございました。 さて、昨日朝の気温は? (全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.27 6:10) またまた1℃・・・この温度計壊れたのか?もう桜が咲こうとしているのに(笑) そして、いつもの外環道路工事用の吹流し君です。 ![]() (2012.03.27 8:32) まあ元気のいい事・・・これも壊れたのか?(笑)結構な冷たい風でした。。。 今日は二階ネコ君に特別出演して戴きました。 ![]() こっちを向いて可愛い子ちゃん、落ちたら痛いよ~(笑) そして2階ネコ君家の1階に咲いていた花です。 ![]() 綺麗なレモンイエローです。。。 何か、美味しそうな花ですね~(笑) さて、本日のメーンイベント、治郎右衛門旨ろぐ 期間限定特別号のご案内です。 それでは、ヤマザキのロングちゃん 長いよ~、抹茶&小倉の期間限定商品の紹介です。(OKストアー ¥133円/税込) ![]() ![]() ![]() 製造者:山崎製パン(株) 住所:東京都千代田区岩本町3-10-1 なが~いから みんなでたべたいのお・・・北海道産小豆の粒あん入りじゃから、抹茶によくあうんじゃよ。 今だけじゃ~(^^) おまけ・・・その1 昨日の質素な夕ご飯・・・中華丼です。 ![]() かみさん、今日は中華の鉄人に早変わりでした(笑) 食べながら小生よりのサプライズをかみさんから・・・突然こんな事をして、あまり先が長くないのかと(笑) そして、今週中に夫婦で釣りに行こう相談をぶっていました。。。 おまけ・・・その2 まだ春ですが・・・夏は彼らでしょうw 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-28 06:37
| Sweets
|
Trackback
2012年 03月 27日
さて、昨日3/26(月)、朝の気温は?(全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.26 6:56) 3℃・・・なかなか暖かくなりません、困ったものです(笑) そして、いつもの外環道路工事用の吹流し君です。 ![]() (2012.03.26 8:46) また、北風が吹き流し君に元気を与えています、凪の日が全くありません・・・。 この寒さ攻撃はいったいいつまで続くのであろうか?(笑) お昼過ぎに、久し振りにどぶのカワセミ君に会いにホットスポットへ・・・。 この寒さでカワセミ君、日向ぼっこで何処かに出かけたような・・・。 おや? この子、なれなれしいな、あまり逃げないぞ(笑)・・・小生お気に入りのハクセキレイ君なのです・・・。 ![]() ![]() ![]() 誰かさんが捨てたタバコのフfィルターを啄ばんでいました・・・。 それは食べられないよ~、悪いおじさんが捨てたものだよ~・・・食べちゃダメww そして、治郎右衛門家鉢の紅白梅、最後の雄姿です・・・。 ![]() 白梅の一輪と紅梅の三輪です・・・ほんとうにお疲れ様でした。。。 今日、3/27(火)は我がかみさんのあまり嬉しくもない誕生日です(年齢はトップシークレットなのです) 日頃のかみさんへの感謝を込めて、治郎右衛門よりオールマイティの現金を贈ります・・・。 ![]() どんな反応を示しますかね~? みなさん、日頃お世話になっている相方さんへの感謝の気持ちをしっかりと伝えておりますか? 気は心、いつもにこにこ現金払い(笑)・・・治郎右衛門尊師の言葉より・・・。 おまけ この映画は日本だけで流行ったような・・・主題歌はジャストフィツトでした・・・。 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-27 06:15
| イベント
|
Trackback
2012年 03月 26日
さて、昨日の3/25(日)は晴天の予報も気温は?(全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.25 6:11) 3℃と、超微妙・・・すこしづつ春になっているような? そして、いつもの外環道路工事用の吹流し君です。 ![]() (2012.03.25 8:47) 結構な風が吹いて・・・とても元気に吹き流し君、泳いでいました(笑) 朝食を戴いてから江戸川土手へ !! さて、土手に登ると・・・。 ![]() 東京skytreeです、昨日の土手はとても清々しくて、気持ちの良い土手でした。。。 ウォーキングロード下の河川敷グラウンドでは? ![]() 若い皆さん、元気にサンデーベースボールです。 そして、いつものウォーキングロードです・・・。 ![]() 春の日差しを浴びて多くの人で賑っていました。。。 さて、花火大会の有料席では? ![]() お一人さんですね~!まだ午前なのでこれから賑わうのでしょうw 手長エビの聖地では? ![]() 何時もの名人です、お一人で三本の竿を操って頑張っていました。 おや?お若い方が? ![]() フライフィシングですね~!調子はいかがですか~? そして、河津桜のお花見です。 どうでしょうか、全体での開花は五分咲きの状態ですね? ピンク色の花が青空に映え、素晴らしいお花見になりました。 FD動画はこちらからどうぞ・・・スマホ動画はこちらからどうぞ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまりに可愛く綺麗で・・・言葉はいりません。。。 そして振り返ると・・・。 ![]() 東京skytreeがさくらまみれになっていました(笑) おや?河川敷に? ![]() フライフィッシングの団体さんです(笑) そして治郎右衛門は・・・。 ![]() 帰路にたつのであった。。。 おまけ・・・その1 今はこの曲でお別れで・・・涙が・・・。 治郎右衛門jukeboxより・・・。 おまけ・・・その2 治郎右衛門の昨日、日曜日の晩ごはんです。 ![]() じゃが君がごろごろと入ったビ~フカレ~と生ホタテのフライです。 カレーは久しぶりで、肉がとろとろ、生ホタテはタルタルソースで戴きました・・・旨かぁ~(笑) そして食後のsweetsは? 愛媛、あわしま堂さんの栗どらなのだ~! ![]() これまた・・・旨かぁ~! 全てを完食の治郎右衛門、お腹がぱんぱんで死にそう~(大笑い) でも、旨かった~!! ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-26 06:31
| 花
|
Trackback
2012年 03月 25日
昨日、3/24(土)、朝の外気温は? (EX-ZR100) ![]() (2012.03.24 7:00) またまた4℃と冬に逆戻りです・・・すこ~しづつ春に向かっている?ようですが・・・。 さて、昨日の外環自動車道工事用の吹流しです・・・。(EX-ZR100) ![]() (2012.03.24 9:02) 息を吐くと白くなり、真冬?とびっくりの気候でした(笑) 風は弱く、まったく問題の無い風でした・・・。 昨日の朝食のおかず、タコときゅうりの三杯酢です・・・かみさんお気に入りのうつわに盛りつけました・・・。(EX-ZR100) ![]() 久し振りのタコ君・・・少~しですが、美味しかったw(笑) そして、今日の本題は去年の大震災で被災したコーヒーメーカーなのです。 あの日、いつものようにキッチンカウンターに置いておいたコーヒーメーカーは、あの揺れで真っ逆さまに落ちて・・・。(EX-ZR100) ![]() 上部のプラスチックの蓋を止める部分が壊れ蓋を止めるストッパーが効かなくなりました。 あの日以来、このようにガムテープで蓋を本体に止めつけて使用しております。(EX-ZR100) ![]() 毎日、この満身創痍のコーヒーメーカーで美味しいコーヒーを入れるのが日課となりました。 この責任は東電?政府?・・・治郎右衛門は自問自答しても答えの出ない難しい問題を抱える事となりました。 おまけ・・・その1 治郎右衛門jukeboxより・・・。 おまけ・・・その2 昨日、夕方かみさんと近くのスーパーに買い物に・・・。 帰りに、綺麗な夕陽が見えたので急いで帰り、いつもの物干し場へ・・・。(EX-ZR100) じゃ~ん !! ![]() (2012.03.24 17:56) 夕陽と東京skytreeです・・・。 その2分後に、夕陽は沈み・・・。(EX-ZR100) ![]() (2012.03.24 17:58) 夕陽に佇む東京skytreeです。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-25 06:28
| ウォーキング
|
Trackback
2012年 03月 24日
さて、昨日の23日(金)朝の気温は? (全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.23 6:24) 7℃と大分高くなりましたが、体感温度は昨日と同じで寒く感じました(>_<) そして、いつもの外環道路工事用の吹流しです・・・。 ![]() (2012.03.23 8:11) 前日よりいくぶん弱い目の風でが・・・吹流し君、依然元気でした(笑) いつものファミマで買い物を済ませ、帰りにちょいと上を見上げると・・・。 ![]() おや・・・?二階ネコ君です!二階のベランダ手摺の上を上手に歩いていました・・・。 可愛いね~こっちへおいで~w・・・落ちるから~(笑) そして、無事千秋楽を終えた紅白梅・・・白梅最後のつぼみです・・・。 ![]() つぼみが綻びはじめ、雄蕊雌蕊が覗いていました・・・なんとなく美味しそうに見えるのは小生だけ?(笑) さて、今日の本題です・・・。 きょうのsweetsはファミマで新商品“ふんわり口どけクリ~ムサンドです。(¥140/税込) ![]() ![]() 製造者:ヨネザワ製菓(株) 埼玉県三芳町竹間沢349 ファミマの新商品、上品な生クリ~ムで甘さを抑えたクリ~ムサンドです。 おまけ この楽曲はかなり前にヒットして・・・後からこの映画の主題歌に、そりゃもう映画も曲も大ブレークでした・・・。 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-24 07:51
| Sweets
|
Trackback
2012年 03月 23日
さて、昨日の朝の気温は? (全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.22 6:16) また2℃です、前日といっしょですね(^^) 今年は難しい気候のようです(>_<) そして、いつもの外環道路工事用の吹流しです・・・。 ![]() (2012.03.22 9:14) 前日と比べて、いくぶん風はおさまっているものの、まだまだ結構な北風が吹いて・・・。 今日は厄年の事で・・・。 ![]() 今年の1/10にアップしました上野東照宮さんの掲示版に張り出されていた厄年の案内です。 最近は女性も男性と同じく60才の還暦が厄年とされているような・・・。 治郎右衛門は後厄で、まだまだ注意が必要な年との事ですが、我がかみさんシェフが今年本厄となり・・・。 じゃ~ん !! ![]() かみさんの厄払いのお札と小生の守り神・・・ちよいとショボイですが、厄除けシーサー君なのです(^^) 大阪の叔父さんがお宮参りをして下さり、贈って戴いたありがたいお札です・・・感謝、感謝ですね・・・。 治郎右衛門夫婦は、今年そして来年、何事も起らぬ事を願って日々を過ごさねばなりません。 でも、釣りをするくらいはいいのなぁ~?(笑) おまけ まだ春にもなっていませんが・・・。 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-23 06:01
| 文化
|
Trackback
2012年 03月 22日
昨日の朝の気温は?またまた2℃。 (全てEX-ZR100にて撮影) ![]() (2012.03.21 6:58) 今日は月一回の病院行きだw そして、いつもの外環道路工事用の吹き流し君です。。。 ![]() (2012.03.21 7:53) これまた、今日の吹流し君・・・元気いっぱいです(笑) 昨日も富士山が拝める条件が揃いました。。。 これほど頻繁に富士山が拝める年は珍しいのですw じゃ~ん !! ![]() (2012.03.21 8:19 我が家の物干し場より) 風が強く、寒くて嫌になります・・・。 そして病院に向かい、先生に依頼して花粉の薬を目一杯戴いて帰る治郎右衛門であった・・・。 お昼過ぎにチャリンコで江戸川土手へ~! とにかく、北風が厳しくペダルをこいでもこいでも前に進みません・・・。 治郎右衛門は降りてチャリンコを押して土手を進みました・・・。 ふと土手を見ると・・・小さな花が・・・。 ![]() ![]() ![]() 可愛い花です・・・。 この寒さの中で釣り・・・やってますね~! ![]() 強風吹きすさぶなかの釣り人の動画はこちらからどうぞ・・・。 もう一人が手長エビの聖地で・・・。 ![]() さむいさむい~! さて、昨日の河津桜です・・・動画はこちらからどうぞ・・・。 ![]() ![]() ![]() 桜の木の下からの動画はこちらからどうぞ・・・。 ![]() ![]() ![]() これでも全体的に見ると三分咲きくらいでしょうか? きょうの強風で小鳥がいません・・・いても吹き飛ばされるかもですね~! そして振り返ると、東京skytreeです・・・。 ![]() 風が強いので今日は良く見えます(^^) おや?名人が何か釣れた様子です・・・。 ![]() 名人です・・・この寒さの中でよくやっていますね~! さて、帰り道です。 ![]() 帰りは追い風・・・楽ちん楽ちん ♪ 行徳橋まで1.8KM・・・。 ![]() あ~寒かった~ww おまけ 治郎右衛門jukeboxより・・・。 ちゃんちゃん !! ▲
by jiroemon0310
| 2012-03-22 06:04
| 富士山
|
Trackback
|
アバウト
ファン
カテゴリ
未分類 健康 旅行 夕、夜景&ご来光 旨い Sweets 趣味 お気に入り 自然 ウォーキング 文化 生活 富士山 我が家 治郎右衛門 jukebox 名所旧跡 動物 魚 イベント ブログ 花 四季 春 夏 秋 冬 建物 鳥 昆虫 庭 Cafe治郎右衛門 ニャーコ ご挨拶 おもひでシリーズ 独り言 全体 以前の記事
タグ
江戸川土手(582)
NEX-5R(545) お家ご飯(455) F-05D(438) 花(404) 我が家(381) EX-ZR100(332) ウォーキング(317) 猫(309) EX-ZR200(277) ニャーコ(240) 東京skytree(165) 釣り(163) 楽曲(146) 家庭菜園(128) YouTube(127) 富士山(105) ご来光(94) PC部屋(86) 若狭(79) 富浦港(78) sweets(73) お店ご飯(66) ダイワロイヤルホテル(57) 夕陽(46) VF号(45) 庭(39) EOS kiss(37) ワンコ(36) 家族(33) 名倉港(33) お買い物(30) 魚(29) お寺(28) コーヒー(27) 銀杏(26) 親父めし(26) 水元公園(22) 金谷港(21) RM-02(20) 高速道(18) 旅行(18) 紅葉(17) 瓜割の名水(16) 鳥(16) 小浜湾(15) マスコット(15) ファミマ(15) 観光(15) インスタグラム(15) N-03D(14) 高麗芝(14) ブログ(13) COOLPIX L14(12) いただきもの(12) 日本橋(12) 雪(11) 若狭湾(10) 野鯉(10) PowerShot N(10) ニュース(10) チュウサギ(9) Cafe治郎右衛門(9) かに道楽(9) カワセミ(9) お風呂(8) ダイエット・データ(8) フィルム写真(8) モノクロショット(8) 厄除けシーサー(8) 東京湾(7) 動物(7) 豊浦港(7) 健康(7) 琵琶湖(6) 趣味(6) 歯医者(6) 城(6) 大好物(6) 神社(5) 庭園(5) 虹(5) 行徳港(5) カエル(5) たこりん(5) ロマン(4) 温泉(4) 相浜港(4) 光芒(3) 城山公園(3) 瓜割の滝(3) お墓参り(3) セピアショット(2) 館山港(2) 器(2) 断舎利(2) 仲間(2) 銚子港(2) 病院食(2) 役所(2) 宝物(1) 台所用品(1) 筍掘り(1) 花火大会(1) 砂押港(1) 原岡桟橋(1) 慶弔事(1) ブログメイト(1) ストレスレスチェア(1) スポーツ(1) お月さん(1) 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||